2013年5月27日月曜日

デニスとグレン

NZから、キウイを作っているデニスと、出荷に携わっているグレンが来てくれました。

3年ぶりです。

よく来てくれました。

1週間の日本滞在の予定を一日延ばして、わざわざ仙台へ来てくれたのでした。

本当に限られた時間でしたが、その思いに応えたくてみんなで準備をしました。

寄せ書きと、

僕が産地へ行った時の写真や、

その時にお願いし実現した交流会3年分の写真を、

ミュージックつきスライドにして彼らに贈りました。

果物アシスタントの下田さんのスペシャル編集がとびきり最高でした。

実際にみんなで見ましたが、かなり喜んでくれました。

特にグレンは出張報告にも使えると別な意味でも喜んでくれたようでした。妙な所で親近感を覚えました。お役に立てて何よりです。


午後からは津波の被災地の一つ、名取市閖上(ゆりあげ)に案内しました。

彼らが次いつまた仙台へ来れるか分からないからこそ、今の現状を見て欲しかったので、被災地を案内しました。

かつて住宅街だったところ、今は一軒の家もないところを案内しました。


デニスは一言「sadness」と口にして、それからしばらく思案して、言葉を続けました。

自分の知っている仙台が、自分の知っている人たちが大変な事態に陥っている。それがとても悲しくとても心配だった。
あの時はメールをしても繋がらなかったことを覚えている。
映像で見ていた風景を現実に目の前にして、自然の力の強大さを感じた。自然の力の前には人間が築いてきたものがこんなにも弱いものだということも。


6歳、5歳、3歳の子どもがいるグレンは、自分の身に置き換えて感じたことを話してくれました。

自分の子が通う幼稚園では屋根の上に子どもを避難させる訓練もしているけれど、津波の実際の高さを知って、そんなのでは全然足りないことを知った。
自分達が同じような津波に襲われた時、果たして自分は子どもたちを、家族を守れるだろうか。ずっとそのことを考えている。
今日見た風景は帰ったら会社の人間や家族にきっと伝えるから。

グレンは、ずっとずっと沈痛な表情のまま、目の前の風景を忘れないようにと静かにシャッターを押していました。


二人は口をそろえて、来てよかった、案内してくれて本当に感謝している、と言ってくれました。

こちらこそ、来てくれてありがとうです。


始まりは「キウイフルーツ」で、今も中心にはキウイフルーツがあります。

でも、そのキウイフルーツの向こう側には、

僕らから見たら、作っているデニスや、出荷しているグレンがいて。

彼らから見たら、販売している僕らや、それを食べている組合員がいて。

お互いにお互いの顔や声や表情や仕草や風景やいろいろを知っているから、気になるんだと思います。

商品のやり取り、だけではないことを、今日時間を一緒に過ごしたみんなは感じていたと思います。


僕たちは、再会を約束して、仙台駅で別れました。



0 件のコメント:

コメントを投稿