2015年1月30日金曜日

バスで2時間

昼過ぎくらいから、雪は本降りに。

久しぶりの大雪でした。

今日はバスで帰宅でした。

普段なら15分で着くのですが、今日はなんと2時間。。。

我が家へはほぼ上り坂の道のりなのですが、道々登れなくなった車がトラックが道を塞いでいるのでした。

考えてみれば、2時間あったら、バスで山形行ってもお釣りが来るな。

いや、新幹線で東京まででも1時間20分だな。

運転手さん、ありがとうございました。





2015年1月28日水曜日

いちご、どうぞ。


いろんないちごがありますが、いろんないちごを食べましたが、僕はここのいちごが一番美味しいと思っています。

どこよりも。

本当に、本当に美味しい。

角田の小野さん親子。

今年もよろしくお願いします。



2015年1月27日火曜日

丸森の夜

今日は丸森産直部会の総会でした。

東松島で委員会を終えて、そのまま丸森へ向かいました。

昨年もお声がかかったのですが、産直研と重なり参加できなかったので、野菜担当じゃなくなったけれど、今年もお声がけいただき参加しました。


嬉しい事がありました。

一度なくなったグリーンボックス班が復活したのです。

やる気あんのか?と伏見さんに言われた2年前。

その日から意識が変わりました。

実は、グリーンボックス班は、なくなったのではなくお休みとしていたと知りました。

金額が戻ったらまた復活します、と生産者に言っていたのだと、今日知りました。

だから、班の復活について、誰も異論はありませんでした。

そして、2015年度から、班復活です。しっかりと予算も組まれていました。


これから、もっともっと伸びていってほしいと願っています。




2015年1月26日月曜日

攻めること。

攻めなくなったら終わりだぞ。

そう言われてハッとしました。

今は辛抱の時期なのかもなぁと思っていたのですが、そうじゃないと。

差異化。差別化。

考えること。

九州では若いものでも頑張っているぞ。

攻めろ。


きっと自分で意識していないけれど、凝り固まっているんだろうと自覚しました。

壁には、目に見える壁と、そこに壁があることに全く気が付かない壁(というか囲い)があるように思います。

自転車に乗るのが少しばかり慣れたからって、それは箱庭の中での話なのかもしれません。

その箱庭から一歩外に出たら、今まで走ったことのないような技ありの悪路だらけで、今持っている自転車のテクニックなんかじゃまともに走れないのだと思います。






2015年1月25日日曜日

薬膳、いいかも。



僕は薬膳を、漢方薬を使った美味しくなくてまずくて苦くて味気なくて薬臭くて元気と食欲がなくなる料理だと思っていました。

しかし、それは誤解でした。

薬膳って、すごい。

こんなに美味しいとは。

こんなに、当たり前のことだとは。

これは、食品の機能性表示の法制度が変わる今年にもぴったりかも。

今日は野菜ソムリエの薬膳教室でした。

ブロッコリーの茎のいちごのマリネ。

輪切りにされたブロッコリーの茎は、生です。

美味しい。

ごぼうのコンポート。

ごほうとプルーンを赤ワインで煮たものです。

ブロッコリーのシードペーストをバゲットにのせて。

みんな美味しい。


旬の食材のみなぎるパワーや、日本人の長寿遺伝子に働きかける伝統食材の発光色や乾物を取り入れることが、毎日を健やかに過ごすコツ。

薬膳は、病気の予防から未病、症状改善、病後の回復まで、トータルに養生していく、東洋医学を基とした日常食であり、薬にはない、自然治癒力を育てていく食養生法なのだそうです。

へぇ~!と思ったのは、風邪の時の生姜。

風邪の症状は日毎に変わっていって、最初は鼻水や咳だったのが、2日後には発熱になったり。
でも、風邪には生姜がいいと言って、高熱が出ている時も生姜を取り入れたらどうなる?
生姜は体を温める作用があります。
そう、逆効果になってしまうのです。

なーるほど。

その素材の特徴を知ることも、大切なことなんだと知りました。

食材には、体を温めるものと冷やすものがあり、「甘(甘い)、酸(すっぱい)、苦(にがい)、辛(からい)、鹹(しょっぱい)」の5つの味(五味)あるそうで、薬膳ではくした食材の特徴を生かし、季節の変化と体調に合わせて、食べるものを上手に組み合わせることで体調を整えるということを知りました。

食べ物の「温性」「平性」「寒性」、勉強になりました。

朝バナナは体を冷やす「寒性」なので紅茶と一緒に摂るといいとか。
ダイエットは4~6月が一番効き目があるとか。
「黒い食材」は抗酸化力が強いから、腎を活性化するとか。
「青い食材」は栄養価が高く免疫力をつけるから、肝を活性化するとか。

薬膳って、なんか知っているとお得な情報、という感じがしました。

また機会があったらじっくりお話を聞かせていただこうと思います。

勉強って楽しいなぁ。






2015年1月24日土曜日

山形、またぜひ!

楽しい、美味しい夜でした。

おまけに素敵なレンズの話まで。

山形への高速バスが、こんなに早くて楽で安いとは驚きでした。

こりゃいいわ。

そう思って仙台駅に着いたら、自宅までの最終バスが行った直後でした。。。

久しぶりに、駅から歩いて帰宅しました。

結構歩けましたよ。
膝、大丈夫かも。

またぜひ。







2015年1月23日金曜日

泉ヶ岳と二人だけの新年会



今日は休みだったので、冬景色を撮りに最寄りの山へ来ましたが、平凡な写真しか撮れませんでした。

手袋はすべらないものがいいですね。
レンズ交換の時落としそうで結局素手でした。


そして夕方からは、久しぶり、8年ぶりくらいに、近所で二人だけで新年会をしました。

いろんな話をしました。

前も同じ店でしたね。

まだ変わらずこうやって一緒に仕事が出来ていることは、考えてみればすごいことかもしれません。

あえてどんな話をしたかは書き留めないでおこうと思います。

次はまた8年後?

その頃は僕は48歳です。

想像つかないです。





2015年1月21日水曜日

声を聞こう



今年は、声を聞こう。

そう決めました。

久しぶりに、ペルーの星空を思い出しました。

リスタートです。




2015年1月17日土曜日

春の足音

梅の花が咲いていました

福岡の街

つばさよつばさ





2015年1月16日金曜日

「作り上手の売りベタ」と、「作りベタの売り上手」

だから、組織が必要なんです。

作る人はだれも最高のものを作りたいと思っている。

作る人は作ることに専念する。
組織はそれを売る。

適地、適作というでしょう。
でも、私は適人適作だと思っているんです。

どんなに良い土地であっても、いいものが出来るかは、その人次第です。

それとね、ものがあれば取引がずっと続く、ものが最も重要だというのは、確かにそれはそうだと思う。

でもね、いくらいいものがずっと続いたとしても、それだけじゃ続かない。

そういう意味では、取引、取り組みとしては、「人」のほうが大きいと思う。

こうやって話をして、今年の状況についてこうだから、こうして欲しいとか、理解してくれるからいい。
それが、今年はじめて来た人だったら、糖度13度、です、それ以外はダメです。それだけの話しにしかならないと思う。

この人は、話が出来る人なのか。
それが大切なんです。

だから、人なんです。

私はそう思う。


はい。
私もそう思います。

もっともっと、大切なことを教えてもらいたいと思います。

きっと、だから、僕はここを訪れるのだと思っています。




寄せ書きとデコポン ~JAながさき西海~

JAながさき西海。

選果場入り口には。


東センターのみんなが組合員さんから集めた声を送った寄せ書きが貼られていました。

みんなが必ず目に触れるところに掲示してくれていました。

デコポン畑。

袋をあけると低温障害?のようなヤケ果がいくつか出てきました。

こちらも相当冷え込んだようです。

そんな中でも、しっかり育っているものもちゃんとありました。

驚いたのは、その味。

もう、完全に出来上がっていました。

味が濃い。
相当濃い。
思わず笑っちゃうほど、濃い。

今年、うまい。

でも、嬉しい半面、今こんなに食べられる(酸が切れてきている?)のは、切り上がり早いのかなと、ちょっと不安にもなりました。

こまめに情報をいただいて、早め早めに手を打とうと思います。




伊予柑初むき ~松山~


今年の初むきは松山で。

なんて贅沢なのでしょう。

この香り。

最高です。

伊予柑が本当に美味しくなるは2月から。

蔵出し伊予柑が今から楽しみです。


さあ、そろそろ出発です。

次の目的地は佐世保です。



2015年1月15日木曜日

松山、ご無沙汰です。

松山。

久しぶりです。

一つ一つ袋に入っているのは。

デコポンです。

12月の寒波にも負けずに育っていました。

ちょっと味見させてもらいました。

もっともっと美味しくなるのを心底期待しています。




雨でした。 ~大阪伊丹~


今年はじめての出張です。

雨でした。





2015年1月14日水曜日

どんと祭

次女が体調を崩したので、長女と二人でいつも行く神社へ行きました。

彼女は炎の前で静かに祈っていました。







2015年1月13日火曜日

大役

今日は野菜ソムリエコミュニティの会議。

そこで、大役を仰せつかってしまいました。

一度はお断り申し上げたのですが、誰も都合がつかなかったこと、それにある方の表情を見て、これはやらねばならんな、と思ったのでした。

なんとも言えない、複雑な笑みを見ました。

そうだよな、若いうちからあーだこーだと行動の前に言い訳するのは情けないことかもな、と思いました。

やるしかないので、がんばります。

やるからには、がんばります。






2015年1月11日日曜日

本厄


今年が本厄。

おみくじは大吉でした。

ちょっと気になることも書いてありましたが、まあいいんじゃないでしょうか。

来年の後厄参りをする頃は、何がどうなっているのやら。


早朝散歩 ~一番町~

なんの目的もなく、早朝、娘たちと仙台の街を散歩することにしました。

まだ太陽が登り切っていませんでした。

一番町のアーケードに着くなり、なぜかダッシュ。

いきなりハイテンションです。

どこも店開いてないよ。

知っているはずの街なのに、知らない街のよう。

初めての朝歩きは、彼女たちにとってとても新鮮なようです。


最近はなかなか素直に撮らせてくれません。
やれやれ。


藤崎まで歩いてきました。

どこまでも、アーケードはがらんとしていました。

また走る。
鳩を追い散らす。

脇の横丁にも入る。

つい10日前まで光のページェントで賑やかだった定禅寺通り。
少し交通量が増えてきました。

朝散歩、なかなかいいものです。

今度もまたミスドで彼女たちを釣ろうと思います。

聞いた話によると、女子はどんどん要望が高価になるらしい。

ミスドで釣れるのはいつまでかな。

釣れてくれるうちが華かな。





2015年1月5日月曜日

あけまして胃カメラ

今日は仕事始め。

なのに、午前中は健康診断で胃カメラ飲みでした。

相変わらず1年分の涙を流し、それでも、今まででは一番楽でしたが。

あなたは胃カメラにむいていませんね。
反射が強すぎて喉を傷つけかねません。
バリウムのほうがいいと思います。

と先生から言われました。

来年はあけましてバリウムかも知れません。

どちらにしても、正月早々飲むものではないと思います。

帰り道、本屋に寄って、自分へのささやかなごほうびです(胃カメラおつかれの)。

今年はちょっとがんばります。
いろいろとチャレンジしようと思います。





2015年1月1日木曜日

お正月

手作り。誰かの。

サンむつとサンふじを新雪に置いてみました。

素手です。


にらめっこ。


遠い目。




今年もよろしくお願いします。


本厄ですががんばります。

今年もよろしくお願いします。